![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 ![]() ![]() 京都バス「鳥居本」 下車,徒歩5分 ![]() ![]() (民間の有料駐車場有り) ![]() 中・高校生 400円(300円) ()内は団体(30名以上)料金 ![]() 3〜11月 9:00〜16:30 4,5,10,11月の土曜・休日 9:00〜17:00 12,1,2月 9:30〜15:30 ※閉門は、いずれも受付終了後30分以内。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二尊院の北、化野はその昔、京の墓地であった。無名の人々の亡骸が風葬されたこの地に弘法大師は五智山如来寺を建立し、これが念仏寺の起こりとなった。その後、法然上人が念仏道場としたことから念仏寺と呼ばれるようになり、明治時代に入ってからは付近の無縁仏が集められ、今では約8000体の石仏が境内を埋め尽くしている。毎年8月23・24日の千灯供養は幻想的な行事で京の風物詩となっている。 <千灯供養> 日時 毎年8月23日・24日 開門 17時30分〜受付終了20時30分 (行事開始18時〜) ※平成18年より予約制廃止 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |