![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
京都府の概要![]() 日本列島のほぼ中央に位置する京都府は、4,612.71平方キロメートルの面積を有しています。これは、国土の1.2%で、47都道府県中31番目の大きさです。 北は日本海と福井県、南は大阪府、奈良県、東は三重県、滋賀県、西は兵庫県と接しています。 南北に細長い形の京都府は、そのほぼ中央に位置する丹波山地を境にして、気候が日本海型と内陸型に分かれます。 丹後・中丹地域の海岸線は、変化に富むリアス式海岸で、豊富な景勝地や天然の良港に恵まれています。 ![]() 中丹地域から南丹・北桑地域は、大部分が山地で、丹波山地を源に桂川水系、由良川水系に別れ、その流域には、亀岡、福知山盆地のほか小盆地が点在します。 京都・乙訓、南山城地域は、桂川、宇治川、木津川の三川合流を要に、山城盆地が広がっています。 京都府の花 しだれ桜 (昭和29年制定・公募) うす紅色の花弁も優しく、流れ落ちるようなしなやかな美しさは、京の風情そのまま。 風雪に折れにくいシンの強さが、京都人気質に通じるようです。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |